重要!!【 自転車の組み立て方 】について。 & 冬季オーバーホールの予約状況。

本日2回目の書き込みです。

 

明日・明後日 23・24日(火曜・水曜)は、第4週となりますので、2日間定休日となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

* 明日は、中越地震から14年目となります。 17:56に黙祷しましょう。

 

 

 

今日の2回目のアップは・・・ 少し真面目なお話をしていきます。

以前にもさせていただきましたが、 「 自転車の組み立て方 」 のお話です。

 

 

 

 


 

 

これからスポーツ自転車を始められる方は、「 自転車の組み立て方 」 と聞くと・・・

「 どの自転車でも同じ自転車だったら、パーツも同じだから全て同じ 」 と思ってしまうかもしれません。

 

 

例えば ・・・ 当店で販売させていただいている某メーカーのクロスバイクと、

ネットや量販店で販売されている同じクロスバイクだと、 【 同じもの 】 と思われている方も

多いと思います。

 

 

実は、スポーツバイクに関して言えば ・・・

そのショップによって 「 組み立て方 」 が全く違ってきます。

 

 

あるショップは ・・・ 「 お店は料理人 」 で ・・・・

「 素材(バイク)を生かすも殺すもお店次第 」 と言っているショップもあります。

 

 

美味しい鮮魚でも、さばいて味付けをする料理人によって

「 美味しいか・・・美味しくないか・・・ 」 が決まってくる ・・・ それに似ていると思います。

 

 

正直、この話を聞いた時には 「 上手いこと言うなぁ・・・笑 」 と思ったりしたわけですが

自分たちの組み立て方を、これからご購入を検討されている皆さんに知っていただきたいと思いまして

今一度書いていきます。

 

 

 

まず初めに  ・・・・・

 

スポーツバイクは、「 7部組み 」 という7割完成している形で送られてきます。

 

が ・・・ その7割組み立ててあるものを一度、全てバラします。

 

 

 

 

 

 

ホイールは、タイヤ・チューブ・カセットスプロケット(後ろのギア)を外し、

振れ取りという作業をします。

 

完成車についているホイールは、機械で組み立ててあるため、

縦ブレ、横ブレが出ていて、センターが出ていないものがほとんどです。

 

* センターが出ていないとは・・・フレームの真ん中にタイヤがきていないことになります。

 

 

初めに行う作業としましては、この振れ取りをします。

バッチリ振れ取り・センター出しを行いまして、カセットスプロケットを外し、

グリスアップと適正なトルクで締め付けをします。

 

力がかかる部分なので、トルクをかけて締め付けのチェックをします。

 

 

 

 

 

 

 

続いて・・・・一番、汗でゴリゴリになる 「 ヘッドのベアリング 」。

 

この部分は、ほとんどグリスが入っていませんので、一度バラしてグリスをたっぷり入れます。

 

汗も、雨でも、ベアリングがゴリゴリにならないように。

 

10000kmに一度は必ずバラしてグリスアップした方が良いと思いますので

累計でそのくらい乗っている方は、オーバーホールのご予約をよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、クランク・BB(ベアリング)がついている 「 BB部 」。

 

アルミフレームの場合は、面だし作業(フェイスカット)を行いまして

こちらもきっちりとグリスを注入し、訂正なトルクで締め付けます。

 

ここ最近、主流となっている大口規格のBBもクランクを外し、

ベアリングにしっかりとグリスを塗ります。

 

 

 

そのあとは・・・ポジションを出し、ワイヤーのカットの作業に入ります。

 

 

完成車のワイヤーは、長さが長くなっているものがほとんどで

それを適正な長さにカットして、ワイヤーに専用のワイヤーグリスを塗ります。

 

これにより、ワイヤーの滑りが良くなり、ブレーキ性能・変速性能もアップします。

 

 

 

これら全ての作業を慣れているスタッフがやって、完成するまでに2・3時間ほどかかってしまいます。

 

時間がかかってしまいますが、後々あまり調整が必要のないバイクが出来上がるのと、

乗った後の調整が非常に楽になります。

 

 

* どんなバイクでも乗り始めてからすぐに、ワイヤーの初期調整が必要になりますが

当店でご購入いただきましたバイクは、簡単な調整等は全て無料でやらせていただきます。

 

 

 

この組み立て、2・3時間の作業が ・・・ 料理人でいうと 「 仕込み 」 というところでしょうか。

 

「 お客様の口に入るまで、食材を生かし、調理をし、最高の味に仕上げる。 」

 

 

当店のバイクの組み立ても、「 バイクの性能を100%発揮させるための作業 」 を

初めに組み立てる際にやっております。

 

 

これがネットや量販店などがやらない作業となります。

 

ちなみに・・・・ 「 プロショップ 」 と呼ばれているお店でも

組み立て作業はバラバラなので、信頼できるショップ選びが重要となってきます。

 

 

同じ価格で購入するなら ・・・ 組み立ての良いお店をチョイスしましょう。

 

 

 


 

 

話は変わりまして ・・・・

 

冬季オーバーホールの予約を開始しております。

 

 

今シーズンは、昨年の大雪の影響もありまして 11月・12月が結構早めに埋まっています。

逆に1月・2月はまだ空きがありますので、オーバーホールの予約をされる方は

ご連絡をお待ちしておりますm(__)m

 

 

オーバーホールには、いろんな作業がありまして、それぞれ料金も違ってきます。

 

詳しくは 「 こちら 」 をチェックしていただきまして、

スタッフと相談して行きましょう。

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

ではでは・・・・また明日、アップします!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

遠藤 健太
遠藤 健太cycleworks Fin'sマネージャー
東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。
この記事がイイね!っと思った方は是非シェアしてください!Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter

遠藤 健太

東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。