第51回 全国都道府県対抗自転車競技 ロードレースに参戦してきました。
「 第51回 全国都道府県対抗自転車競技 ロードレース 」
個人レポートは、こちら。
レース映像は、こちら。 By AbemaTV
開催地は、愛媛県。
来年、国体が開催されます国体のプレ大会ということで、
プレ国体 「 都道府県対抗ロードレース 」 が、しまなみ海道の中央の島・・・
「 大三島 」 というところで開催されまして、新潟県代表として参戦してきました。
コースはアップダウンのある40kmの島の周回コース。
これを3周します。 ( 121km )
各都道府県を代表とする選手たちが一同に参戦するレースということもあり、
ハイレベルなレース展開となりました。
細かいレースレポートは、私のブログを見ていただくこととして・・・
序盤は様子を見ていましたが、2周目で強豪選手たちと一緒にアタック。
6名の逃げ集団を追う形となり、第2集団を7名で形成。
その7名の中には、インカレチャンピオンや、アジア選手権ジュニア3位の選手も
含まれていまして、若手に助けられる部分も多々ありました。
ラスト周回の上りまで頑張った第2集団でしたが、ここで崩壊。
そのまま後続の集団に飲み込まれて、ボロボロな状態で集団ゴールとなりました。
目標としていた 「 30位以内完走 全日本選手権への切符を手に入れる 」 というところまでには
あと少し手が届きませんでしたが、ゴール後は全てを出し尽くしたことで、今の気持ちとして、
すっきりとしています。
まだまだ、力が足りないということを感じたので、この9月〜11月の沖縄に向けて
パワーアップできるように頑張っていきますので、応援よろしくお願い致します。
※ 今後のレース
・ 9月18日 ・・・ SDA王滝 100km
・ 9月28日 ・・・ 全日本店長選手権
・ 10月16日 ・・・ JBCF 東日本ロードクラシック 南魚沼大会
・ 11月13日 ・・・ ツール・ド・おきなわ 市民210km
この記事を書いた人

- cycleworks Fin'sマネージャー
- 東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。
この投稿者の最近の記事
Fin'sのなにしてがぁ2025年4月18日メリダ ロードバイク 『 スクルトゥーラ・エンデュランス6000 』 & ヨネックス・カーボネックスSLD カスタムしました!!
現在の在庫状況2025年4月15日【 セール価格アップ!! 】店頭のセールバイク在庫 ロードバイク、MTB、クロスバイクなど(2025・4・15 現在)
Fin'sのなにしてがぁ2025年4月13日レースガチ勢 2025ベストバイ! このバイクはすごいぞ!! & キャットアイ・お買い得な明るいライトセット入荷
Fin'sのなにしてがぁ2025年4月11日大人気・超軽量カーボンホイール『 FARSPORTS 』お取り寄せ可能です!! & ブライトン GPSサイクルコンピュータ入荷。