紅葉シーズンまであと少し?? & パーツ交換のバイクご紹介!! & 前後のライトを付けましょう〜(^o^)

おはようございます!!

 

夜の暴風にはびっくりしましたが、ようやく少し風がおさまった感じです。。。

道には、いろんなものが飛ばされている可能性がありますので、

今日は一日気をつけていきましょう。

 

 

さて・・・

昨日は、道光高原 〜 リトル北海道 へ行ってきました(*^^*)

 

 

img_1610

img_1612

 

 

紅葉ツーリング・・・とは言えませんでしたが、景色もよくのんびりきつい坂を上ってきました(^o^)

 

1〜2週間ほど待つと、ちょうどいい感じになるかもしれませんね〜。

もう少し山の奥に行けば、今週末はちょうどいい感じになっているかもしれません。(雨っぽいですけど)

 

10月は自転車に乗る最高の季節です。

乗れる時間を作って、たっぷり乗っちゃいましょう!!!

 

 

 


「 パーツ交換のバイクをご紹介 」

 

 

まずは・・・ 軽量ホイールに交換させていただきました。

 

 

img_1560

img_1561

 

シマノ 「 RS81−C24 」 定価 ¥76917(税別) です!!

 

この価格で、前後セットの重量は 1500gほどしかない軽量ホイールです。

2016年シーズンでは、一番人気のあったコストパーフォーマンスに優れたホイールです。

 

ホイールは 「 ロードバイクが1番変化するパーツ 」 ですので、

ぜひこれからの紅葉ツーリングに、軽量ホイールを投入しちゃいましょう!!!

 

 

新しいホイールでたくさん乗ってください〜(^o^)

ありがとうございました!!!

 

 

※ 当店にてご購入のホイールであれば、簡単な作業(フレ取りやハブのガタなど)は、

アフターサービスとして全て無料でやらせていただきます。

気になる箇所がある方は、バイクチェックも兼ねてやらせていただきますので

お時間よろしい時にお持ち込みください。

 

 

 

続きまして・・・・

 

 

img_1558

img_1559

 

 

アルテグラのセットに交換させていただきました。

 

BBは、スギノのセラミック製。 セラミックベアリングを使用したBBは、

上りでの足の回転がまるっきり違ってきます。

( 同じ力でも、ギアが1・2枚軽くなります。 )

 

 

ご予算内で、パーツのグレードアップのほうも承っておりますので

お気軽にご相談ください〜(^o^)

 

 

ありがとうございました!!!

 

パーツ交換のバイクは以上です〜。

 

 


「 前後のライトを付けましょう〜 」

 

オススメ・人気のライトをご紹介します。

 

まずは・・・ フロントのライトから。

 

img_1522

img_1523

 

 

キャットアイ 「 VOLT200 」 定価 ¥4500(税別) です。

 

USB充電式モデルで、約1000回ほどの充電が可能。

2・3年ほどは、電池交換不必要なライトです!!!

 

エコで経済的なライトとして、前のライトの中では一番人気のライトです。

ぜひチェックしてみてください〜(^o^)

 

 

 

続いて・・・ テールライト。

 

このライトは一押しです!!!!

 

img_1532

img_1533

 

 

暗くなったら自動で点灯、そして明るくなったら自動で消灯。

オートテールライト!!!!

 

価格は少し高くなってしまいますが、USB充電が可能なタイプで、

尚且つ・・オートテールライトとなると、このライトが1番お買い得なモデルとなります。

 

電池タイプのテールライトを使用している方も、このテールライトに交換される方が続出中。

エコで経済的な、充電タイプのテールライトです。

 

 

ぜひ店頭にてチェックしてみてください〜(^o^)

 

ではでは・・・また夕方アップします!!!!

 

 

この記事を書いた人

遠藤 健太
遠藤 健太cycleworks Fin'sマネージャー
東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。
この記事がイイね!っと思った方は是非シェアしてください!Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter

遠藤 健太

東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。