美味しい補給食と、スマートフォンホルダー。 & 修理・メンテナンスでお渡しのバイクをご紹介です。
おはようございます〜。
今週は暖かい日が続くみたいですね〜(^O^)
日の出も早くなってきましたので、少し長めに朝練を始めてみました。
小国までぐるっと一周。
2時間ほどで、58kmでした。
まだ多くの雪が残っていまして、非常に風が冷たかったです。。。
桜が咲いた〜 とニュースでやっていましたが、長岡地域はまだまだですね。。。
お花見ライドも企画していきますので、ぜひご参加を宜しくお願い致します。
さて、まずはお知らせからです。
当店の定休日は ・・・ 「 毎週水曜日 」 と 「 第2・第4火曜日 」 となっています。
今週は、明日の27日・28日(火曜・水曜)は2連休となりますので
皆様のご協力を宜しくお願い致します。
一切、電話はつながりませんが、火曜日の夕方4時ごろ〜6時ごろは
お店で仕事をする予定です。
その時間帯であれば、対応できると思いますので
何か急に必要なものがありましたら、お店のメールまで宜しくお願い致します。
( fins1991@major.ocn.ne.jp )
今日は週末に人気でした商品と、修理のバイクをご紹介していきます。
【 美味しい補給食とスマートフォンホルダー。 】
この時期は、筋力が低下しているため体のエネルギーをたくさん使ってしまいます。
そのため、ライド中には即効性のある補給食(ジェルなど)が必要となります。
初めての補給食として人気のものをご紹介していきます。
メダリスト エナジージェル ¥250(税別) です。
味は、アップル・グレープ・グレープフルーツの3種。
この補給食のオススメの理由は ・・・ 「 美味しい 」 ということ。
ジェルの中には少し薬くさいものや、美味しくないものがあります。
こちらのメダリストのジェルは、おそらく一番美味しい補給食なので
補給食を初めてとる方にオススメの補給食です。
個人的には ・・・ この補給食の使い方として ・・・
ロングライド時、コンビニで休憩する時に 「 食パン(できれば3枚入りなど) 」や
味のあまりついていないパンを買って、この補給食をパンにつけて食べます。
非常に美味しいのと、エネルギー補給・満腹感を得られます。
これからのロングライドに向けて、ぜひお試しください〜。
続きまして ・・・・
スマホをサイクルコンピュータとして使っている方へ。
スマートフォンホルダーのご紹介です。
ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクなど、関係なく
ハンドルや、ステムへの取り付けが可能です。
クランプ部分は、クイック式と、ネジ式がご用意しています。
取り付けも無料でやっていますので、まだサイクルコンピュータをつけていない方は
ぜひスマホをメーターの代わりに使ってみてください(^O^)
週末の人気商品ご紹介は以上です。
【 修理・メンテナンスのバイクをご紹介していきます。 】
こちらのビアンキのクロスバイクは、ワイヤー交換など消耗部品交換をさせていただきました。
新しいワイヤーと、新しいブレーキパッドで、新車の時の乗り心地を〜。
3月中の修理依頼、ありがとうございました!!
2018年もたくさん乗ってくださいね〜(^O^)
こちらのキャノンデールのロードバイクも、各パーツの消耗部品交換をさせていただきました。
タイヤは、エクステンザ RR2X。
この価格帯では、一番質の高いタイヤです。
バーテープは、ロングライド派の方に大人気のボントレガー。
クッション性も高いので、手や腕のしびれを軽減してくれます。
消耗部品はほとんど交換させていただきまして、新車同様になりましたね〜。
2018年シーズン、いろんなところへ出かけてみてください〜(*^_^*)
ありがとうございました!!!
ではでは・・・・また夕方アップします。
この記事を書いた人

- cycleworks Fin'sマネージャー
- 東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。